技術委員会(交通・安全専門委員会)
事業計画要旨
1.
平成26年度の自主研究は、平成25年度の自主研究テーマ『(仮称)交通・安全分野の展開に着目した新たな交通に関する研究/WG(1):安全快適な道路空間等、WG(2):超小型モビリティ等新たな展開』の研究結果を受けて、東京オリンピック・パラリンピックをケーススタディとした継続研究を実施する。
また、上記自主研究を通して、交通インフラ(交通・安全施設)に関わる市場の拡大に向けたコンサルタント技術のあり方について研究予定であり、研究にあたっては、専門委員及び学識経験者等を交えて実施していく予定である。
(上記平成25年度の自主研究成果は、これまで通り、協会会員を対象にHPに掲載予定である。)
2.
セミナー開催(平成26年度自主研究テーマに関する内容)
3.
見学会開催(平成26年度自主研究テーマに関する事例見学)
4.
最新情報関連の収集(専門委員会において各委員より報告)
5.
外部委員会等への派遣・協力・日本モビリテイ・マネジメント会議 等
6.
各種意見照会やアンケート等への対応
実施方法
専門委員会を1ヶ月毎に1回開催
全10回開催予定(8月と3月は休会予定)
スケジュール等
講演会の開催 平成26年6月予定
見学会の開催 平成26年11月予定
フィールドワークの開催 適宜開催