平成17年度 活動報告

委員会レポート

マネジメントシステム委員会(PFI専門委員会)

キーワード

PFI、PPP、マネジメント、アドバイザリー

レポート

1)

活動要旨


  平成17年度のPFI専門委員会の活動は、「広報活動WG」「国内調査WG」「海外調査WG」の3WGにおいて、我が国における建設コンサルタントの役割を充実させ、PFI/PPP事業における協会の地位向上と土木インフラに対するPFI事業の普及、及び協会会員企業のPFI/PPP事業への領域拡大を図るための活動に重点を置いて実施した。
 広報活動WG ; セミナーの開催、その他対外活動
 国内調査WG ; 国内PFI事業の現状、PFI業務領域の拡大検討
 海外調査WG ; 海外PFI/PPP事業の動向調査

2)

委員会の開催

 平成17年度は、1回/月を原則として、合計9回開催

3)

講演会・セミナー・研修会等

 (1)第6回PFIセミナー
  ・開催日;平成17年12月5日
  ・場所 ;東京・弘済会館
  ・テーマ;我が国における道路PFI実現に向けた課題と展望
        〜建設コンサルタントの役割を踏まえて〜
  ・内容 ;・講演「英国における道路PFIの実例」
         英国アラップ社 Tony Jones ,Director
       ・講演「道路サービスとその調達手段としてのPFI事業方式の課題」
         武蔵工業大学 宮本和明 教授
       ・講演「道路PFIの可能性」
         特定非営利活動法人 日本PFI協会 植田和男 理事長
  (2)他業種との意見交換会
   @ダイヤモンドリース株式会社 多田野祐司 営業部長、星二郎 法人営業課長  平成17年9月15日
   「PFI事業の維持管理運営における問題・課題」
   Aマーシュブローカージャパン株式会社 内藤嘉人 副社長
   平成18年2月15日 「PFI事業のリスク管理と保険」

・広報活動WG:セミナー開催等

・国内調査WG:PFI/PPP事業の法制度などの課題

       契約制度の検討、他業種との意見交換会開催

・海外調査WG:海外におけるマネジメント業務の動向調査と国内への適用検討

2)

スケジュール等:

・第7回PFIセミナー: 平成18年11月

・PFI/PPP事業の法制度などの課題検討: 平成18年6月〜平成19年2月

・海外マネジメント業務の調査と国内への適用検討: 平成18年4月〜平成19年2月                

・他業種との意見交換会: 平成18年4月から1回/3ヶ月             

(PFI専門委員会 委員長 石井良昌)