平成16年度 品質保証専門委員会 活動報告

委員会レポート

品質・環境委員会(品質保証専門委員会)

キーワード

ISO9001、エラー防止、セミナー

レポート

(1)

品質保証専門委員会の開催

 委員会開催回数:10回(2月末現在)

(2)

登録状況調査

 ISO9001などの登録状況調査を、実施した。今年は「ISO9001有効活用策」に関する項目を追加して調査した。

(3)

外部講師による講演会

 5月に元トヨタ自動車TQC推進部部長 山田雄愛氏を講師にお招きし、「デザイン・レビューとは」と題した講演会を開催した。

(4)

ホームページにQ&Aコーナー立ち上げ

 平成15年のエラー防止セミナーでの質問をキッカケに、協会HPに「ISO9001Q&Aコーナー」を立ち上げ運用している。

(5)

全国セミナーの開催

a)

基本方針

「エラー防止」「ISO9001有効活用策」の2本柱

b)

有効活用事例ヒアリング調査

「どのような有効活用策を実施しているか」を調査した。特にユニークな活動を行っている17企業にヒアリングを実施した。

c)

テキストの作成

エラー防止についてはコンパクトに整理した。ISO9001有効活用策については、ヒアリング調査結果も加え、新たに作成した。

d)

セミナーの開催

北陸支部での開催が見送られ、全国8箇所での開催となった。

e)

報告書の作成

参加者アンケート調査も含め、報告書を作成した。

(6)

活動成果の出版

 当委員会の活動成果を出版する件は、最終調整中である。平成17年夏頃には出版の予定である。

(品質保証専門委員会委員長 西堀元朗((株)ドーコン))