ブックタイトルConsultant275

ページ
32/82

このページは Consultant275 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

Consultant275

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

Consultant275

風景の句読点Punctuation of Scene白米千枚田日本海に面した能登の棚田(石川県輪島市)第1回1黄昏の風景が輝かしい白米千枚田日本工営株式会社/コンサルタント国内事業本部/品質・環境管理室平田潔HIRATA Kiyoshi(会誌編集専門委員)輪島市、ふるさとの原風景しろよね白米千枚田は石川県輪島市白米町にある棚田である。日本海に面して、小さな田が重なって海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選や国指定文化財名勝に指定され、2011年に日本で初めて世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」の代表的景観の一つである。明治初期には約8,000枚(8.5ha)あった水田は、現在1,004枚(約1.8ha)に減少したが、棚田の風景は、見る人を感動させるふるさとの原風景である。『あの頃の風景』は2016年10月(273)号で終了しました。永らくのご愛読ありがとうございました。新コーナーの『風景の句読点』と『食から見た地域』をお楽しみください。030Civil Engineering Consultant VOL.275 April 2017