ブックタイトルConsultant276
- ページ
- 46/60
このページは Consultant276 の電子ブックに掲載されている46ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Consultant276 の電子ブックに掲載されている46ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Consultant276
OVERSEASRepublic of the Philippines─フィリピン共和国─海外事情世界第4位の大都市圏「メトロ・マニラ」日下聡KUSAKA Satoshi株式会社片平エンジニアリング・インターナショナル/企画総務課メトロ・マニラメトロ・マニラはマニラを中核としたフィリピンの政治、経済、文化、交通及び情報の中心地であり、首都圏(National Capital Region:NCR)と重なる都市群のことである。メトロ・マニラに州は存在しないが、マニラや旧首都ケソンを含む16市と1町により構成されている。この首都圏の面積は東京23区やスペインのマドリードよりやや大きい638km 2(フィリピンの国土は約30万km 2)であり、人口は約1,630万人(フィリピンの総人口は約1億人)だ。また近郊を含む都市圏人口が約2,300万人(2016年)であり、東京-横浜、ジャカルタ、デリーに続く世界第4位の大都市圏を形成している。首都のマニラ市には「東洋の真珠」と呼ばれるマニラ湾の美しい夕陽や、世界遺産のサン・アグスチン教会などのスペイン統治時代の歴史的な建築物が残る。経済の中心写真1ボラカイ島の夕日044Civil Engineering Consultant VOL.276 July 2017