ブックタイトルConsultant276
- ページ
- 51/60
このページは Consultant276 の電子ブックに掲載されている51ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Consultant276 の電子ブックに掲載されている51ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Consultant276
東日本大震災対応新技術導入(U A V)技術講習会業務着手時初動会議坂牛川清掃ボランティア大学への講師派遣夏祭りボランティア町内清掃ヴァイオリン演奏会運営ボランティア講習会費用・交通費等の援助を行っています。また、資格手当を拡充することで努力が報われる仕組みに変更し、モチベーション維持に繋げています。地域社会のために当社は、地域と共に歩み、発展することを社是に謳い、社会貢献活動を続けてきました。その活動の一端についてご紹介します。・河川清掃ボランティア「青森県ふるさとの水辺サポーター」として、総延長約1,020mのゴミ拾い、草刈りを実施し、景観保護と環境保全に努めています。同業の方と協力して、今年で5年目の活動となります。・大学や高等学校等への講師派遣実際に業務で使用している様々な機器の使い方を指導しながら、未来の土木を担う若者に建設事業の基本となる測量の魅力を伝える活動をしています。先輩技術者としての責任の重さを感じる機会となっています。・福祉施設夏祭りボランティア当社から徒歩5分の介護施設では8月に夏祭りを開催します。平成17年のオープン以来、テントの設営、屋台料理作り等を毎年お手伝いし、利用者さんと交流させていただいています。・町内清掃ボランティア町内会と相談しながら、道路の草取り、ゴミ拾いやカーブミラー磨き等の清掃活動を実施しています。・音楽会の運営隣接する洗心美術館にて「ヴァイオリン演奏会」が定期的に開催されます。演奏者と観客がとても近いアットホームな雰囲気作りのために、業務で培ったノウハウを生かした運営ボランティアをさせていただいています。おわりに今後も、地域に支えられて会社が存続していることに感謝し、会社として、また時には個人として、様々なことを楽しみながら取り組んでいければと考えています。そして、アイデアを出し合うこと、協力し合って生まれる達成感を共有すること、多種多様な方との交流を持つことなどは、業務における多様な視点の醸成にとって重要なことだと感じています。全社員が地域貢献できることに喜びを見出し、長く活動していくことがわが社の大きな目標です。(文:総務課長久野由岐子)Civil Engineering Consultant VOL.276 July 2017049