ブックタイトルConsultant276
- ページ
- 7/60
このページは Consultant276 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Consultant276 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Consultant276
東京に来て感じたのは時間の流れ方が違うことです。広島の流れは、あの心地良いスピードの路面電車なんですね。本当に遅刻しそうな時は乗らない方が良いです。2 ?3駅ならダッシュした方がきっと速い。だけど乗るんですよ路面電車に、広島の皆さんは。隣の駅も見えてて「そこに要らないだろう」って東京の人は言うのでしょうが、あるんですよ、駅が。その間合いだったり、時間の流れが残っている。周りに立派な建物がいっぱい建っても、路面電車は昔と同じスピードというのが素敵です。これがあるから、まちの見た目が変わっても「帰ってきた」という実感が沸きます。広島は、今まではまちを元に戻すとか、豊かにすることを目標にしてきた。親父の世代はまちをゼロから建て直し、僕らはそれに感謝をしながら、まちをより良いものにしていく。僕の子ども達の世代では、今度は世界へ広島を自慢して欲しいと思います。今、瓦礫の山になっているまちは、世界中にいっぱいありますが、平和になった後、諦めずに頑張ったら「こんなにすごいまちが造れました」と。僕より上の世代は、両親や祖父母の全員が被爆者です。僕らの世代は被爆二世とよく言いますが、親父の世代までは、そういうことを言えなかった時代です。隠さなければいけなかった時代を、親父の世代の方が頑張ってくれて、僕らの世代はそれを言えるようになりました。言えるようになったら、オバマさんも来てくれました。それにはやはり感慨深いものがあります。そろそろ「どうだ、すごいまちになっただろう」と世界に示しても良いのではないでしょうか。今までの広島は悲劇のまちの代表格でしたが、僕の次の世代からは、今の広島が希望になってくれると嬉しいです。広島城天守閣から南の平和記念公園方向を望む(写真:油谷百百子)風見しんごKAZAMI Shingoプロフィール1962年広島市出身。地元の町工場を経営する父の影響でエンジニアを目指し、広島学院中学校・高等学校に進学。周囲からは地元の広島大学を勧められたが、東京の成蹊大学に進学する。T B S『欽ちゃんの週刊欽曜日』でデビュー。テレビ、映画、舞台など幅広い分野で活躍。主な出演作は日本テレビ『マジカル頭脳パワー』『伊東家の食卓』、TBS『噂の!東京マガジン』『土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌シリーズ」』など。そして、2017年夏よりNHK・BSプレミアム『伝七捕物帳2』のレギュラー出演も決定。長野冬季オリンピックでは聖火ランナーとして広島市内を走った。また、交通安全運動キャンペーンや講演活動も行う。2014年より3年連続「広島東洋カープ公認応援隊員」に任命され、応援歌(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム放映中)他ポスター、チラシなどで応援活動をしている。Civil Engineering Consultant VOL.276 July 2017005