ブックタイトルConsultant278

ページ
59/68

このページは Consultant278 の電子ブックに掲載されている59ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

Consultant278

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

Consultant278

図1評価とプロジェクト形成手順高いフランスの「ミヨー高架橋(主塔高さ343m)」、ドイツの「シュツットガルト21」(鉄道の駅も含めた大規模な地下化)等、多くの大事業が進められ、完成しているものもあります。■民間の活力と知恵を活用した、具体的な■プロジェクトの提案そこで、「国土・未来プロジェクト研究会」では、20年、30年先を見越し、疲弊する地方の経済・社会・文化を活性化するために、実現可能な具体的なプロジェクトを提案することを目的に2015年8月から検討を行ってきました。検討に際し、民間の活力・資金を最大限に活用し、国の税金投入を極力抑制するための知恵や工夫等を随所に織り込んでいます。さらに、行政や地域の縦割りを超えた提案や、施設を利用する側の視点を重視した提案等、より進化したインフラの整備・運営に関する提言となるように留意しています。これにより、民間が将来に確かな展望を持って投資に参画できる、言わば、官民が共同して取り組みうるプロジェクトとなるよう考えました。また、ソフトからハードにわたる様々なイノベーションを期待して、中長期的な観点から準備を進めておくべきものも提案しています。研究会では、中村先生には最高顧問として指導して頂きつつ、40名余のメンバーでブロック別に担当を決め、地元の行政、財界、有識者など様々な方の意見を聞くとともに、独自の発想を合わせて提言プロジェクトを取りまとめました。収集したプロジェクトは全部で170あり、そのうち140を要素計画として選定し、施策効果と制約条件の観点から委員ほぼ全員が参画して評価をしました(図1)。そして各地域で特に積極的に推進すべきプロジェクトとして18の『重点推進プロジェクト2)(』(図この中には50の要素計画が含まれる)を提案しました。また、これに準ずるものとして22の『推奨プロジェクト』(3)も図提案しました。■おわりに今回提言した『重点推進プロジェクト』・『推奨プロジェクト』は、長期的には実現可能と思われるプロジェクトであると考えていますが、実現するためには、さらなる検討が必要です。そしてこれを契機にJAPICとしては、各地域の経済団体・行政機関・有識者等の皆さんと未来を拓くインフラプロジェクトに関する広汎で活発な議論を深めることで、新しいプロジェクトの更なる発掘と具体化に寄与していきたいと考えています。加えて将来を担う学生の皆さんに対して、わが国のインフラ整備に大きな夢と希望を持ってもらえるよう、説明・議論の場を設けていきたいと考えています。次号では、海外で行われたインフラの事例を紹介し、次々号にて今回提言したプロジェクトの一部を地域ごとにご紹介します。18沖縄南北縦貫鉄軌道の整備10京都市中心部での自動車流入規制大規模駐車場整備・各種支援策7金沢港・新潟港を核とした地域創生と新幹線による地域連携の強化1青函マルチトンネル構想6地方空港活用による航空機リサイクル・ビジネス10能登空港周辺及び能登北部地区の活性化計画21那覇空港再拡張による民用エリアの再開発22那覇乗用車専用アクセス道路整備3海の玄関口室蘭港めざして2札幌都心から高速道路・丘珠空港へのアクセス強化1雪氷エネルギー大規模食料備蓄基地5道路ネットワーク活用による送電網整備世界に誇れる『瀬戸内海の再発見』と回遊型観光振興12瀬戸内クルーズネットワーク基盤整備13瀬戸内地域循環交通、移動の多様化・円滑化16下関北九州道路の整備17福岡空港の段階的整備から新福岡空港整備等11三宮駅前を中心とした神戸中心部再整備構想2福島の復興と創生3東京湾の高度な活用と環境配慮を目指したハードとソフトの再編4新宿駅大改造・周辺環境整備5上野浅草地区・下町の歴史文化・芸術資産を活用したまちづくり6東京東部低地・魅力あふれる都市空間の創出9静岡県駿河周辺観光・交流振興プロジェクト17ミニ新幹線・中国地方日本海側地域活性化19博多港整備による周遊観光の活性化18安芸灘架橋計画4空港整備による三陸地域のアクセス改善9第四ベルト地帯の早期整備・首都に集中した行政・産業のバックアップ7江戸城外濠の再生とまちづくり8首都高日本橋の地下化構想12海運ターミナル・高速道路直結(清水港)11新東名未利用2車線活用~自動運転・物流専用道路~14単線方式を活用した「四国の新幹線」早期整備15「四国国際総合スポーツ都市」構想8中川運河・名古屋新都心の創出20中核都市のトランジットモール化15森ノ宮周辺地区再整備16京阪神地区駅前の機能強化総点検13ポートアイランド活用とアクセス整備14中部国際空港2本目滑走路の整備図2重点推進プロジェクト図3推奨プロジェクトCivil Engineering Consultant VOL.278 January 2018057