ブックタイトルConsultant278

ページ
60/68

このページは Consultant278 の電子ブックに掲載されている60ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

Consultant278

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

Consultant278

会員会社紹介─人と街をつなぐ、未来へのデザイン─藤コンサル株式会社本社:〒451-0025名古屋市西区上名古屋3-12-5TEL:052-522-7701FAX:052-531-2545URL:http://www.fuji-con.co.jp設立:1988年8月3日代表者:代表取締役藤本桂介従業員:53名(2017年6月1日現在)本社社屋経営計画発表会優良業務表彰全社員懇親会沿革当社は1988年に設立以来、今年で30年目を迎えています。当初は、土地家屋調査業務と測量を主体としていましたが、1998年に「藤コンサルタンツ株式会社」へ改称と同じくして業務の拡大を図り、補償コンサルタント業務、建設コンサルタント業務と徐々に業務範囲を広げてきました。2001年には現在の「藤コンサル株式会社」に改称し、部門登録も道路、鋼構造及びコンクリート、河川、砂防及び海岸・海洋、下水道、建設環境の5部門となり、総合コンサルタント会社として、本社のある愛知県、事務所のある岐阜県など、東海地方を中心に社会資本整備に取り組んでいます。経営理念当社は、「我々は土木技術で地球を科学し社会に貢献する」を経営理念としています。全ての企業における存在意義は、社会に貢献することにあり、どんなかたちで貢献するかは企業によって様々です。当社は、総精鋭の技術者集団として、「TRUTH(誠実)」「THINK(創造)」「FAIR(公正)」を社訓として掲げて社会資本整備に取り組み、人々の安全・安心な暮らしを守ることで社会に貢献していきます。技術サービス官公庁発注の建設コンサルタント業務をはじめ、測量、調査業務にも取り組んでいます。【建設コンサルタント業務分野】道路・構造・河川分野を主軸とし、特に近年は、道路施設の点検、診断、補修、補強など、公共施設の長寿命化や耐震補強の業務が主流をなしています。また、急傾斜崩壊対策や落石対策などの災害防除事業の調査、設計に携わるなど地域の安全と安心の確保にも取り組んでいます。さらに、点検調査においては、接近が困難な箇所の3Dスキャナーによる計測やロープアクセスを用いての点検など、積極的に新技術の活用も図っています。【測量、調査業務分野】一級水準測量、一級基準点測量から公共測量、環境調査、交通量調査と幅広い分野をドメインとし、技術力の研鑽による品質の確保はもとより、安全管理や調査058Civil Engineering Consultant VOL.278 January 2018