ブックタイトルConsultant278
- ページ
- 62/68
このページは Consultant278 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Consultant278 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Consultant278
会員会社紹介─自然環境に調和した住みよいまちづくりに貢献します─三協コンサルタント株式会社所在地:〒994-0062山形県天童市長岡北1丁目2番1号TEL:023-655-5000FAX:023-655-5001URL:http://www.sankyo-y.co.jp創立:昭和51年代表者:代表取締役大髙廣志従業員:40名社屋土地区画整理事業ウイルド社製図化機の展示測量機器等展示沿革当社は、昭和47年に創業し、昭和51年に会社組織となり、周辺地域に貢献する地域建設コンサルタントとして成長してまいりました。創業以来、特に土地区画整理事業に関する業務を主力商品として事業展開し、専門的技術力の向上・構築に努力を続け創業45周年を迎えました。昭和63年9月に、現在の社長が代表取締役に就任し、「会社は商いの心」「技の練磨と研究心」「品質・作業効率の向上心」「社会に貢献するコンサルの心」「驕らない心」の5つの社是を掲げて社業発展に努めています。現在、建設コンサルタント業務登録の他に測量・設計・補償調査・地質調査・環境調査・建築士事務所等の業務登録を行い、社会資本整備の新設や維持に欠かせない地域の総合建設コンサルタントとしての役割を果たしています。地域にとって必要不可欠な頼りになる会社でありたい時代を先取りする専門技術や、社会に貢献することへの強い思いが当社にはあります。優れた技術を絶えず提供し、常に社会のニーズに応えられる会社でありたいと思っております。これからも満足を得るための技術の研鑚を第一に考え地域社会の豊かな発展の一助となるよう努めてまいります。平成23年3月の東日本大震災時には、早急な復旧活動ができるように被災地(仙台市・大崎市・石巻市)への職員派遣・協力をいち早く行いました。現在も、国土交通省の「三陸沿岸道路事業管理業務(PPP)」、福島県内における「復興公営住宅整備事業」に携わっております。また、早期よりドローン(無人航空機)を導入したことで、手軽に上空からの画像撮影が可能になったと共に、3次元データの取得も可能となりました。i-Constructionにも積極的に取組み、UAV起工測量・出来高測量・3次元点群データ作成・3次元設計データ作成等を行っています。地域のまちづくりを支える次世代の担い手確保への協力・支援ドローンを活用した測量技術のデモ平成28年5月当社は、商工会議所建設部会・ライオンズクラブと共に天童市内の私立工業高等学校において「ドローン等空間情報最先端技術模擬授業」を開催しました。測量や土木を学ぶ生徒がおよそ200人参加しました。インフラ整備や様々な現場で威力を発揮しているドローンの実演を通じて先端技術を学ぶことで、地域の建設関連業に関わる人材の育成に貢献しています。ウイルド社製精密図化機・測量機器の展示平成29年8月に完成した測量機器等展示室に、昭和27年スイスウイルド社製の図化機を展示しました。航空写真から図化する機械で、今は国内で数台しか存在しない貴重なものとなっています。060Civil Engineering Consultant VOL.278 January 2018