
夢アイデア募集
[2020.12.05]「夢・アイデア交流会2020」を開催しました
●12月5日(土)、TKPガーデンシティ博多新幹線口において
「夢アイデア交流会2020」を開催しました。
●交流会には総勢 170名の方が会場とオンラインで申込され、
10名の応募者による夢アイデア発表を行いました。
●発表者とオンラインで質疑応答を行いました。
●交流会参加者の投票と下記メンバーで構成する審査委員会で応募作品の審査を行い、
「優秀賞」3編、「佳作」7編の各賞が選ばれました。
また応募作のなかから「特別賞」2編も選ばれました。
審査委員長 | 玉川 孝道 氏 / 西日本新聞社 元副社長 |
---|---|
審査委員 | 堂薗 俊多氏 / 国土交通省九州地方整備局企画部長 |
審査委員 | 中川 正裕氏 / 九州経済連合会顧問 |
審査委員 | 松永 千晶 氏 /福岡女子大学 国際文理学部 環境科学科 准教授 |
審査委員 | 牧 圭子 氏 / 道守長崎会議代表世話人 |
審査委員 | 福島 宏冶 氏 / 建設コンサルタンツ協会九州支部支部長 |
賞 | 作品名 | 応募者 |
---|---|---|
優秀賞 (3編) |
~QR 行動(コード)~ | 井上 徹郎 永秋 健 |
ミツバチといっしょに花が咲き乱れるまちをつくりたい ~Bee Flower city の提案~ |
道井 綾 | |
里山里海イニシアティブ - 生物多様性を活かす伝統を未来へ |
清野 聡子 | |
佳作 (7編) |
街の木々を命名して、街に夢を! ***私たちの木in 鹿児島命名しちゃった! *** |
緒方 祥之 小田 尚央 鮫島 春樹 |
海の見える商天蓋で-新しいまちの賑わいの 広がり- | 鶴薗 敦也 | |
地元歴史観光巡りWith 地元に住む海外の方々 | 岡嶋 理功 | |
あっちにもこっちにも明るい元気な商店街をつくろう | 千田 透 | |
☆★☆シルバー通信簿の提案 ☆★☆ 人生 100 年 古希乃坂を往く ☆★ 還暦過ぎからの 40 年計画 ★☆ |
山岡 秀峰 | |
世界遺産を楽しもう | 有冨 菜月 | |
通りを考えることから始めてみよう | ドロ | |
特別賞 (2編) |
阿蘇・内牧新町環境整備隊による地域整備と観光推進 | 湯浅 陸雄 |
ウェルネスJUMP講座 |
![]() |
▲ 夢アイデア交流会2020の様子 |