インフラストラクチャー研究所は、社会資本整備の基本に関する研究とともに、コンサルタント技術者の社会資本整備への問わりかた、そのための教育・訓練のありかたに関する研究に取り組んでいます。また、研究の一環として、社会資本整備をめぐる課題の抽出・分析を行い、土木技術者として社会資本整備をどう進め国民の幸せに結びつけるかについて検討し、望ましい社会資本整備システムの構築のための調査研究を行っています。
RIIMレポートは、これらの調査研究の成果をとりまとめたものです。
また平成20年度より、研究所に在籍した研究員の自主研究を「RIIM Study Report」としてとりまとめを行っています。
RIIM REPORT
R I I M REPORT VOL.6
April 2008
地域経営の視角とマネジメントの実際
地域経営アドバイザー養成セミナーの記録2
地域経営ことはじめ講義ノート
地域経営アドバイザー養成セミナーの記録
都市再生の役割と民間投資支援スキーム(試案)
IBAエムシャーパーク・プロジェクトに学ぶ地域再生
R I I M REPORT VOL.3
October 2001
知識化・情報化社会における新しい都市の土地利用
R I I M REPORT VOL.2
August 2001
インフラストラクチャー研究所開設記念シンポジウム
21世紀市民と技術者によるまちづくり
社会資本整備のマクロ経済における展望試案
21世紀型社会資本整備:公共投資の在り方
イギリス政府機構の変貌
RIIM Study Report
RIIM StudyReport VOL.2
May 2013
研究員:窪田弘之(2009.4〜2013.5)
RIIM StudyReport VOL.1
August 2008
研究員:丹羽崇哲(2006.9〜2008.8)
PDF(Portable Document Format)形式のファイルを見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。
左のアイコンをクリックしますと、ソフトが入手できます(無償)。